季節を撮ろう

仮タイトル。身の回りの四季の花を撮っています。  ペーパークラフト関連→http://farnoise.hateblo.jp/

お知らせ
 ペーパークラフトブログはこちらに移転しました  

ペーパークラフト

アナイアレイター 2週目 その3 [ペパクラ]

股を作って脚部完成。固定モデルですが可動域は考慮してあります。大腿の形状を見直すことで関節の露出が少なくなり、腰回りがすっきりしました。あとモールドを追加したのでだいぶ見栄えがよくなりました。 パーツの番号割り振りと組み立て写真は取り終えて…

アナイアレイター 2周目 その2 [ペパクラ]

両足完成。パーツの切り出し状態から単組みまでの写真に撮ってから足、すね、もも、内部フレームの部位ごとに接着した写真、片足完成までの写真と沢山撮りました。 後は股を作って足をつなげたら脚部は終了。下の写真まででA4ラシャ紙9枚、パーツ数は約160。…

アナイアレイター 2周目 その1 [ペパクラ]

デフォルメ初期機体の作業が行き詰まってしまったのと余裕を持ってWFに望みたいのでアナイアレイターの2機目を作り始めました。 今回はディテールの作り込みと全体のバランス調整をしていきます。非可動にして外観をしっかりと仕上げていく予定です。コレで…

ACLR D初期機体 コア展開図まとめ中2 [ペパクラ]

コアは組み立てたものの結構指示ミス・指示抜けがあって心が折れそう…ちょっと寝かせるか…

ACLR D初期機体 コア展開図まとめ中 [ペパクラ]

引き続き展開図まとめ中。だけどここ数日、テンション低下でなかなか進まない… ワンフェスの方も再開していのだけど…

ペパクラ::ACLR D初期機体 展開図まとめ中

変更を加えつつ展開図を修正中。頭部と左腕が置き換わりました。簡単なものでも3機くらいは作らないとミスの洗い出しが出来ないなと感じてます。 頭部は横幅がありすぎたので3mmほど細く、腕は手首と上腕をを短くしてバランス調整を行いました。 E-M5で撮っ…

ペパクラ::展開図整理中

デフォルメ初期機体の展開図を整理中。A4用紙で9か10枚くらいになりそう。 今月中にはフリー公開して、来月からWFの作業とACVの方を終わらせていかないとな…

ペパクラ::ACLR D初期機体 完成(8日目)

アーマードコアラストレイヴン デフォルメ初期機体が完成しました。 腰、両肩、頭が可動。武器類の差し替え可となっています。 次の段階で展開図と組み立て手順をまとめてフリー公開する予定です。 頭頂高 約12.5cm 全長 約15cm 総パーツ数 約235点 正面から…

ペパクラ::ACLR D初期機体(7日目)

右腕完成…だけどちょっと長かった… モデリングの直角状態から前腕を少し降ろしたので長くなってしまいました。右腕のリテイクはせずに左腕で直す予定。 エクステンションは作りませんが、肩の接続ポイントは作りました。握り手も簡単にしたものの、手の感じ…

ペパクラ::ACLR D初期機体(6日目)

頭部完成。デフォルメの一番の良さは頭を大きく出来ることです。通常の頭身で作ると比率的に頭が小さくなり、簡単に済ませるか、全体スケールを大きくする必要があるからです。 今回は頭の幅が2.5cmを切らないよう調整しました。これくらいなら組立時にあま…

ペパクラ::ACLR D初期機体(5日目)

コア完成。腕部接続部は接着してるけど、頭部・脚部接続部は仮なのでちょっと浮いてます。 脚部+コア。一番高い所で10.5cmくらい。

ペパクラ::ACLR D初期機体(4日目)

コア制作中。コアのつぶれ具合でデフォルメの印象が変わるのでモデリングの時は一番バランスに気を付けました。 脚部、腕、頭、背中武器の6つの接続点があるので可動/固定関節を作るのに時間が少しかかってます。

ペパクラ::ACLR D初期機体(3日目)

脚部が完成しました。パーツ数は約90(モールドパーツなど単純な物も含む)。腰に一つ可動部があるだけなので、干渉を考慮する必要も無く順調です。

ペパクラ::ACLR D初期機体(2日目)

脚部から組み立て開始。モールド類は全部印刷線で済ませちゃおうか迷ったけど、いつもの通り2重化で表現。面倒になるけど、この方が断然見栄えが良くなります。 接着指示をまとめながらだったのでスネまでになりました。手持ちの余ってる紙を使ったのでモデ…

ペパクラ::逆抜き防止関節軸

足首、膝、肘など動くけど一度軸を通したら外さない箇所は結構あって、今までは接着剤で止めたり、固定+可動+固定でサンドイッチして中央の可動部を外れないようにしてました。でも接着剤を使うと量の調整が難しかったり、サンドイッチするには固定部を2個作…

ペパクラ::可動関節改良中

可動関節の評価ポイントは回転保持力、初動反応、軸の抜差耐性の3点です。(最近考えた) 回転保持力は重さを支えるために重要です。足首に配置した場合、それより上の重さがその関節にかかる事になるので、強くなければ立っていられません。ニコニコ動画など…

ペパクラ::可動関節改良中

可動関節の改良中。今までは強度最優先で作ってましたが、それだと時間経過とともに動かし初めの反応が悪くなり、変な遊び(揺らすとほんの少し回ってしまう)が出てしまいました。この遊びがあるとポーズの決まりが悪くなってしまいます。 そこで思いついたの…

ペパクラ::アナイアレイター その6

アナイアレイター用の武器が完成しました。 レーザーキャノンは展開可能です。 KRSWは思ったより軽い仕上がりになりました。 これで2機とも完成。足りないモールドを追加してワンフェス用の申請写真を撮りたいと思います。

ペパクラ::ナインボール その12

背中武器のグレネードランチャーとマイクロミサイル。グレネードの方は展開ギミックがあるので砲身を展開することが出来ます。ただ、蝶番が大きめで変な隙間が出来てしまいました。どうしようかな…。あと、マイクロの方は特に動いたりはしません。 どちらも…

ペパクラ::ナインボール その11

ナインボールの手持ち武器を作りました。初代ナインボールはパルスライフルなのにナインブレイカーだとリニアライフル持ちなのはなぜでしょうか。火力不足だから?その割にレーザーブレードは初期モデルという。 あとは背中に装備するマイクロミサイルとグレ…

ペパクラ::アナイアレイター その5

アナイアレイターの脚部完成。腰幅は約10mm縮んだもののあまり変化がない?下腿のボリュームがありすぎるのかな… ただ股関節は隠れたのですっきりしました。 武器をぱぱっと作って申請用写真を撮りたいです。

ペパクラ::アナイアレイター その4

アナイアレイター用の脚部を制作中。膝位置を微調整して、2重関節でなくても膝立ちできるようにしました。また、大腿の可動位置を変えて強度を確保しやすくしました。腰幅も縮めたので下半身太りを解消できたと思います。(装甲が追加されたらはっきりわかる…

ペパクラ::アナイアレイター その3

背中武器接続部、ブースタとミサイル迎撃機銃がまだですが、そのほかはOK。 ゲーム中のデザインだとコアの幅が広すぎて格好悪いので適度に縮めました。脚部は色違いで作り直すだけなので、外見はほぼ完成といえるでしょう。 あとは武器8個か…

ペパクラ::アナイアレイター その2

まずは頭と腕を作りました。バランスチェックも兼ねてナインボールの頭、腕を入れ替えています。どちらもサイズを統一しているので問題は無いでしょう。(下半身は太り気味ですが)

ペパクラ::ナインボール その10

エクステンションと背中武器を接続するハードポイントがありませんが、外装完成。 武器を作れば本申請出来ると思います。 次のワンフェスにはナインボールとアナイアレイターで一次申請を出しているので引き続きモデリング&組み立てをしていきます。脚部は共…

ペパクラ::ナインボール その9

両腕装備。あとは頭と手と装備品です。 コアの機銃が曲がってる…(´・ω・`)

ペパクラ::ナインボール その8

一部装飾が足りないのと手のひらを残してほぼ片腕が完成。本申請用の写真が撮れればOKなので腕の可動は考慮のみ。可動パーツを仕込めば肩と上腕と肘が動きます。握り拳、平手と交換できるようにすればプレイバリューが上がるのでしょうけど、強度の問題があ…

ペパクラ::ナインボール その7

コア+脚部。角度を付けて撮影したからちょっとわかりにくいけど、腰が広くなってしまいました。でも補足する算段はついているので大丈夫なはず。 ACVの組み立て説明も進めないと行けないけど、次のWFの締め切りも近いからなぁ…

ペパクラ::ナインボール その6

コアが半分くらいまでできました。内部パーツと周囲のパーツ両方に干渉しないよう、ぴったり位置を合わせるというのは結構骨が折れます。それでも比較的スムーズに進められるのは六角大王&ペパクラデザイナーの恩恵といえます。

ペパクラ::ナインボール その5

コア(胴体)の内部パーツ。ACに内部フレームなんて設定はないから無理して作る必要は無かったかも。可動は考慮してますが、これは動きません。(WF冬の本申請まで時間が無い!)