季節を撮ろう

仮タイトル。身の回りの四季の花を撮っています。  ペーパークラフト関連→http://farnoise.hateblo.jp/

お知らせ
 ペーパークラフトブログはこちらに移転しました  

玉簾と風船蔓

住宅街の花壇に咲いていたたますだれ。ゼフィランサスとも言うらしい。 どこかで聞いた名前だと思ったら、ガンダム試作1号機のコードネームでした。 こちらは風船蔓。フウセンとツルまんまです。

七変化と千日紅

数字の入った花を2種。撮影日は風が強くて多量のブレブレ写真の中からの選択となりました。

カタバミとオキザリス

カタバミとオキザリスの違いは花の大きさくらい。オキザリスの方が大きくて、種類があるそう。 葉が紫色のカタバミ ムラサキカタバミ オキザリス・ボーウィー(たぶん)

筑波実験植物園 8

本日も温室内で撮った写真です。

筑波実験植物園 7

見頃は過ぎていたようですが、温室内に世界最大のランが咲いていました。はじめは花の大きさかと思ったのですが、そうではなくて個体そのものの大きさでした。 そしてなぜか花の部分しか撮りませんでしたw 図体が大きいと花も大味なのか、まだらで綺麗とは言…

筑波実験植物園 6

今日も温室。

筑波実験植物園 5

温室の中はいろんな花が咲いています。

段菊

少し前に咲き終わってしまいましたが、段菊の写真を。 上段はまだ蕾。 上段が咲く頃には下段は散り始めてます。 中段の咲き始め。 落ち着きのないミツバチが蜜を集めてました。

筑波実験植物園 4

暑い屋外からちょっと涼しい温室へ。温室内はあちこちに扇風機が設置してあって風通しがよかったです。

金木犀

巡回ブログでも金木犀の写真がアップされていたので自分も庭の金木犀を撮ってきました。匂いで咲いたか分かる花ですね。 ぽつぽつしか咲いていないようでいて、匂いは強いです。

筑波実験植物園 3

最後の2枚は温室で撮りました。

筑波実験植物園 2

筑波実験植物園の続き。季節がズレ始めてるけど気にしないでいきます。

花と水滴

午後は雨が上がったので、まだ水滴の付いてる花を撮ってみました。

生姜の花

生姜の花が咲きました。結構強い香りで玄関に飾っておくと芳香剤を置いたかのように錯覚してしまいます。 家に咲いているのは黄色と白。他にもオレンジの品種もあるようです。

筑波実験植物園 1

再び、筑波実験植物園に行ってきました。夏のクソ暑い日だったので屋外の撮影中にクラッとなってしまいましたw(倒れはしませんでした) 写真はしばらくの間、小出しにしていきます。

花乃江の里 8

今回で花乃江の里の写真はお終い。

花乃江の里 7

花乃江の里の写真もそろそろ終盤です。

花乃江の里 6

今日は湿地エリアで撮った写真です。

花乃江の里 5

今日はちょっと少なめです。

花乃江の里 4

花乃江の里の4回目。里のエリアで撮った写真です。

屁糞葛

前回の夕焼けを撮りに外に出たときに見つけたヘクソカズラ。ムラサキシキブ の枝に巻き付いて花を咲かせていました。学名のパエデリアも”悪臭”から来た名前らしく、本当に和名、学名合わせて可哀想な名前です。 トイフォト i-Finish ファンタジックフォーカス

花乃江の里 3

花乃江の里の3回目。山を下りて、里の辺りで撮った写真です。

花乃江の里 2

花乃江の里の第2回。本日も山エリアで撮った写真です。ひぐらしがうるさいくらいに鳴いていました。 カメラの動画機能で音声が撮れるかなと思ったらノイズしか拾いませんでした…

花乃江の里 1

8月の上旬頃、栃木県栃木市にある花乃江の里に行ってきました。園内は山、里、林、湿地の4つの区域に分かれていて、それぞれの植物を見ることが出来ます。 まずは山のエリアで撮った写真から。

花菖蒲

近所の田んぼの隅っこに咲いている花菖蒲(だと思う)。随分長い間咲いていたけど、いよいよ終わりみたいです。2枚ともノンフィルター

常磐爆ぜ

プランターの中で常磐爆ぜが咲きました。といっても育ててるわけではないですが。この花は冬以外咲いているので季節感はないですね。 家の周りではこのプランターの中でしか見かけません。なぜだろう? ポップアート。三角形。 iFinish。隣のプランターには…

芙蓉

芙蓉の花が開花中。蕾の数が多くて次々に花を咲かせます。 リーニュクレール ノンフィルター トイフォト iFinish

館林 ザ・トレジャーガーデン 7

トレジャーガーデンで撮った写真は今日でお終いです。

館林 ザ・トレジャーガーデン 6

早くもコスモスが咲いていてびっくりしました。

館林 ザ・トレジャーガーデン 5

今日は少なめです。