季節を撮ろう

仮タイトル。身の回りの四季の花を撮っています。  ペーパークラフト関連→http://farnoise.hateblo.jp/

お知らせ
 ペーパークラフトブログはこちらに移転しました  

モデリング

アーマードコア フォーアンサー ホワイトグリント1[モデリング]

冬のワンダーフェスティバルに向けて何か作りたいと色々考えてましたが、コレでいこうと思います。 正直言って曲面だらけでモデリングするのも大変な上、簡易変形もあるため、どこまでゲームデザインに迫れるか分かりませんが出来るところまで作り込みます。…

ACVD デフォルメ中量二脚機体2 その1 可動式脚部フレーム [モデリング]

1cm級可動関節が使えるようになったのでACVDビジュアル機にテスト実装します。可動部は1.2cm角で描いていたのでそれを修正、デフォルメらしく短足にしました(8.7cm→7.7cm)。外装を後付けできるように位置合わせパーツを追加したり、一部の部品形状を修正しま…

ACVD デフォルメ中量二脚機体 その4 [モデリング]

データ上で腕部の修正を行いました。副腕と主武装部分を細くして通常腕と同じくらいの幅にしました。公式データより割合細めです。この副腕に砲系武器持たせたらリアル重量過多になりそう。 背面の砲身本体はまだ適当状態ですw

ACVD デフォルメ 中量二脚機体 その3[モデリング]

大分描けてきました。ポリゴンの干渉をなくしつつ、各部品のサイズ調整を行っています。現状は頭頂高15cmを予定。以前描いた別ACと各部位のサイズを合わせてアセンブル出来るようにしています。(前のモデルは12cmくらいなので作り直す必要があります) 小さめ…

ACVD デフォルメ 中量二脚機体 その2[モデリング]

アーマードコア4以降はデフォルメの加減にもよるけど、情報量が多くてまとめるのが大変です。この機体は武器腕と言うこともあって腕のバランスが非常に難しい。 腕に見える部分は副腕(武器ハンガー)なので細く、付け根の主砲でがっちりさせたいのですが、太…

ACVD デフォルメ 中量二脚機体[モデリング]

アーマードコアV バーディクトデイの発売が決定して、そのメインビジュアル機体も公開されました。やはりACはカッコイイ! どうしても作ってみたい、というわけでデフォルメモデリングを開始しました。ペパクラに関してはいろんな事を考えていて、今後は質よ…

AOZ ハイザック その3 [モデリング]

胸部装甲とキャノンパックを追加しました。ハイザック本体だけでも良かったのですが、ADVANCE OF Zは番外編だけに機体バリエーションも豊富なのでこの装備も作りたいと思ってます。ビグウィグも作りたいけど…時間が許さないだろうし、超巨大で場所も許さない…

AOZ ハイザック その2 [モデリング]

ハイザックのモデリングも終盤です。バランス調整を行いながら関節の配置を行っています。 頭部と各種動力パイプを追加したらもう一度バランスチェックして制作開始です。 描いていておもったのですが、ハイザックは曲面少ないですね。だからロゼットより楽…

ACNX RUSYANA その2[モデリング]

SDルシャナはほぼ完成。少し残ってる干渉部分を修正したら展開図作成に入れそうです。 コアのオーバードブースト展開ギミックはどうしようかな…

デフォルメモデリング[モデリング]

立体化したもの、していないもの含めて、デフォルメモデリングを集めてみました。 今描いているACNXのRUSYANA。 ACLRの初期機体。 AC4のSALAF。 AC4のSUNSHINE。 AC4の047AN。 ACfAのSOLDNER-G8 。 ACVのOSTARA。 このほかにAC4のホワイトグリントが描きかけ…

アーマードコアネクサス RUSYANA[モデリング]

ロゼットと交互に作業中。アーマードコアネクサスに登場するキサラギ社のプロトタイプACルシャナのデフォルメ版。正直言って資料不足なんですが、デフォルメだからどうにでもできるかな、と思ってます。 ロゼットはしっかりモデリングしてから、ルシャナはあ…

ロゼット RX-107[モデリング]

プロトタイプアッシマーは早々に見送って、別の候補だったロゼットに着手。この機体はマラサイの試作機的位置づけで、基本的には同じですが、細部にちょいちょい違いがあります。設定資料集のとてもマッシブな体型に惹かれました。 頭部も何度か調整をしたの…

プロトタイプアッシマー[モデリング]

とりあえず手元の資料を見ながらプロトタイプアッシマーを描いてみました。内部フレーム(ムーバブルフレームではないらしい)が結構複雑でどこまで再現するか悩みます。 まだまだ、たたき台みたいなものだし、全体のバランスが見られれば良いかな程度です。所…

モデリング::アーマードコアラストレイヴン デフォルメ初期機体(1日目)

今の可動関節がどの程度の物なのか確認を込めて簡単なものを一つ作ってみようと思います。題材はアーマードコアラストレイヴンの初期機体のデフォルメ版。過去に作った立体物があるのでモデリングしやすいかなと思ったからです。 頭頂高は約12cm。各関節は固…

モデリング::アーマードコアラストレイヴン アナイアレイター

ナインボールと対で出展予定のアナイアレイター。PS2アーマードコアラストレイヴンではゾロXという機体名で登場しますが、PS1アーマードコアマスターオブアリーナのメインビジュアル機の再現なのでこちらの名称で申請中。(「アナイアレイター」もゲーム中で…

モデリング::ソードアート・オンライン シリカ その2

とりあえず顔を描いてみました。jpgで描いてテクスチャ扱いにするのが良いと思うのですが、全部ポリゴンですw 全体的に悪くはないのだろうけど、ちょっと違う感じです。 手は省略したままなのでグローブがなんだかよくわからない状態ですね。

モデリング::ACNX ナインボール

まだ完成ではありませんがACNBの復刻版ナインボールを描いてみました。ACVと同じ構造の関節を仕込みたいので全長は20cmになってます。 武装類のディテールが甘く、コアのEOもまだです。このあとボーンを仕込んで可動領域のチェックをしたいと思ってるので棒…

モデリング::ソードアート・オンライン シリカ

中量機の説明記事を作らなきゃと思っていたのですが、モデリングを始めたら止まらなくなってしまいました…申し訳ない… で、モチーフはソードアート・オンラインのシリカちゃん。リアル等身にしたかったけど自分の腕ではまだ早かったようです。約2.5頭身のね…

モデリング::MULTIPLE PULSE その2

動きのある部分を整理して立体に起こせるようにしました。意外に可動箇所が多いので強度と、根元の可動部分の負荷が心配です。 干渉はなくなったはず。砲身の角度が付けられないと思ったら、上部のミラーみたいな所も動いてたので問題解決。画像は砲身と前腕…

モデリング::MULTIPLE PULSE その1

最後の大物を制作開始。グラインドブレードと迷いましたが、スクラッチされている方がいることやバンダイの超合金で製品化が決まっているのでマルチプルパルスにしました。これの良いところは左右対称なこととパーツ形状が単純であること。かなりモデリング…

ペパクラ::KO-7H2 その1

実弾系、化学系、熱量系と一通り揃えておきたかったので化学系からヒートハウザー(榴弾銃)を選択。弾倉っぽい円柱パーツは回転できるようにします。 シンプルなデザインなのですぐに作れると思います。そろそろOWのモデリングも始めたいところ。

ペパクラ::MAGNOLIE CN23 その2

六角大王でモデリングしたデータをペパクラデザイナーで読み込んだらパーツの配置やのりしろの調整をしてDXF形式で出力。花子でインポートしたら接着位置を塗りつぶしたり、番号を振って行きます。 最後に印刷して実物を作っていきます。

モデリング::MAGNOLIE CN23 その1

構え武器もあったほうがいいと思ったのでキャノンを描いてみました。長さ25cmで肘関節が持つかちょっと不安です。スナイパーキャノンは30cmなので少しはマシですが… ゲーム中では真ん中で折り畳める構造になっているので、それに倣っています。できるだけ可…

可動モデル作ります

なんか放置気味になってました。はてなダイアリーとはお別れしたいなぁと思いつつも、はてなブログはまだベータ中で機能が発展途上のためとても迷っている状態です…更新していくブログはしぼっていきたいなぁ。 さて本題へ。昨日までペーパークラフト用可動…