季節を撮ろう

仮タイトル。身の回りの四季の花を撮っています。  ペーパークラフト関連→http://farnoise.hateblo.jp/

お知らせ
 ペーパークラフトブログはこちらに移転しました  

OSTARA CR113

デフォルメモデリング[モデリング]

立体化したもの、していないもの含めて、デフォルメモデリングを集めてみました。 今描いているACNXのRUSYANA。 ACLRの初期機体。 AC4のSALAF。 AC4のSUNSHINE。 AC4の047AN。 ACfAのSOLDNER-G8 。 ACVのOSTARA。 このほかにAC4のホワイトグリントが描きかけ…

ペパクラ::OSTARA CR113 その8

くみ上げ写真を撮りつつコア完成。接着指示など微妙に間違っていた箇所は展開図上で修正。腕部接続部への張り出しが弱くてギリギリでした。

ペパクラ::OSTARA CR113 その7

コアのパーツが全部出来ました。可動軸は2箇所、固定軸は3箇所です。オーバードウェポンは背面のコックピットハッチと思われる部分を外して接続する事になります。ハッチ作ってなかった…

ペパクラ::OSTARA CR113 その6

コアの中心パーツと背面左右、ライト部分。頭部接続部分を凹ませてあるので別途可動関節を入れます。 下方向に力がかかるので凹みの下につっかえ箱を配置してつぶれないようにしてあります。 首の縦振りは除外しました。

ペパクラ::OSTARA CR113 その5

コア(胴体)背面。穴があるのは特殊装備のため。2重処理をしています。

ペパクラ::OSTARA CR113 その4

青パーツを組み立てました。小さいのやら細長いのやらいろいろあります。裏面の仕込みが必要なパーツはどうしよう…表面に回して楽出来るようにするべきか

ペパクラ::OSTARA CR113 その3

コア(胴体)と脚部をつなぐ腰の主要パーツ。固定式はミスなので可動式で再作成しました。可動関節となると癖でいくつも作って検証を始めてしまう… 修正は完了したと思っていても直すべき所が出現する不思議。

ペパクラ::OSTARA CR113 その2

黒パーツは胴本体と腕部接続部分をつなぐもの。八角パーツは腕部接続部分の中身、円ぽいパーツは脚部接続部分の中身。抜き差しを前提にしているので2重化は必須です。この上に少しだけ拡大した同形状のパーツで包んで強度を確保します。 あと首の縦振りは頭…

ペパクラ::OSTARA CR113 その1

腕部が途中だったのですが、仕切り直しということでコアから作っていく事にしました。(もちろん腕部も後でしっかり仕上げます) コアで修正するところは特にないのですが、首の縦振りだけ追加したいなぁと思っています。 とりあえず今日はパーツ番号の割り振…