OLYMPUS OM-D E-M5
せっかくブログをやってるんだから、人を引きつけるネタや文章力を付けたいなと思うようになりました。 でもここから先の、次の言葉が見つからない…。
ここ1,2週間は気分が落ち込んでしまい何もする気が起きませんでした。 今も先々のことを考えると苦しい。 午前中に漢方薬局へ行って薬を処方して貰ったので、それが効けばいいのですが…
今日の日付になってますが、撮影したのは一週間くらい前です。
朝早くに目が覚めたら外がオレンジ色でした。 夕暮れでオレンジに染まる日はほとんど無いのですが、朝日は結構染まるのでしょうか?それとも運が良かったのか。早起きすることは滅多にないので謎です。 太陽の光と空の青が混じって紫に見える部分が凄く好き…
昨日一気に咲いたサボテンの花はみんな萎んでしまいました。今朝は最後に残った蕾が開花。本当に花の命は短いです。
今年もサボテンが花を咲かせました。数日前に2輪が咲いて、今日の朝一気に19輪が開花。まだ幾つか蕾も残っています。
無風で田んぼの水面が綺麗でした。もっと赤く染まる日があればまた撮りたいです。
ライラック。花の形がちょっとだけ沈丁花に似ている気がします。香りも沈丁花ほど強くはないですが、良い香りがしました。白やうすピンクもあるらしい。 もう一度著莪。壁沿いの日陰に咲くので、背景を黒く落とした好みの絵にしやすいです。
いちごの花が咲いていました。ちゃんと育てていないので甘い実は出来ません。
姫リンゴの植木にミツバチが蜜を集めに来ていました。全く落ち着きのない奴で、数秒ごとに花を変えるためピント合わせがとても大変でした。 足に団子を作っているから大分集まったみたいですね。
数日前の雨の日に撮った水仙&桜と今日撮った庭の花です。 金木犀の新芽 あめんぼ ほとんど蕾ですが、著莪も咲き始めました プランターのチューリップ ヒメウツギはまだ蕾だけ サヤエンドウ 木瓜はピークを過ぎたみたいです