プロトタイプアッシマーは早々に見送って、別の候補だったロゼットに着手。この機体はマラサイの試作機的位置づけで、基本的には同じですが、細部にちょいちょい違いがあります。設定資料集のとてもマッシブな体型に惹かれました。
頭部も何度か調整をしたのですが、どこかオカシイ感がぬぐえなかったので今回は非表示。手もサイコロ状だったので非表示。対称モードで作業しているため肩のスパイクアーマーと胸の全天周囲用カメラが2つになっています。
難しいのは頭部装甲、スパイクアーマー、ふくらはぎの曲面とカラーリングの紺でしょうか。紺に黒印刷は見にくいんだよなぁ…