季節を撮ろう

仮タイトル。身の回りの四季の花を撮っています。  ペーパークラフト関連→http://farnoise.hateblo.jp/

お知らせ
 ペーパークラフトブログはこちらに移転しました  

アーマードコアV

デフォルメモデリング[モデリング]

立体化したもの、していないもの含めて、デフォルメモデリングを集めてみました。 今描いているACNXのRUSYANA。 ACLRの初期機体。 AC4のSALAF。 AC4のSUNSHINE。 AC4の047AN。 ACfAのSOLDNER-G8 。 ACVのOSTARA。 このほかにAC4のホワイトグリントが描きかけ…

お知らせ::不足パーツがありました

WF2012夏で販売した中量二脚機体ペーパークラフトで不足パーツがありました。 可動関節の動きを慣らすために使用するパーツの一部です。以下のリンクからPDFファイルをダウンロードして印刷して頂くか、キット内に記載してあるメールアドレスまでご連絡くだ…

ペパクラ::パッケージ(ほぼ)完成

全ての印刷が完了して、ページ番号を確認しつつ袋詰めしました。ページごとにまとまった状態から一枚一枚手に取り部単位にする作業は地味で疲れます。あとは展開図データをPDFにしてCDに焼いて入れれば全部完了です。当日持ち込みにしたのでまだ猶予はありま…

ペパクラ::展示用機体制作中

ワンフェス展示用の可動関節を最新版にした機体を制作中です。同時進行で印刷と説明書も作ってます。間に合う…かな。 印刷終わったページでミスがちらほら…別途印刷かぁ。予想はしてたけどね。 安いと飛びついた500円黒インクも結局、値段相応の量しか入って…

ペパクラ::ワンダーフェスティバル2012夏 出展モデル

WF2012夏に出展するアーマードコアV 中量二脚機体です。 卓番:8-09-06 CRAZY CRAFT(合同出展) 価格:4000円 内容:A4約43枚+展開図データ(PDFを予定) 構成:頭部 HERACLES HD226 コア OSTARA CR113 腕部 UAM-10/A 脚部 ULG-10/A DENALI ショットガン KO-3K/…

ペパクラ::印刷開始

何度か見直しをして印刷を開始しました。約900枚の印刷になるので1週間くらいに分けて作業します。 モノクロ設定にしているのにシアンがどんどん減っていくのは何故だー //

ペパクラ::進捗状況

脚部の展開図は印刷出来るようになりました。組立説明書も平行して作成しようと思ったのですが、肝心のキットが出来ないことにはワンフェスに参加できないので、先に腕部パーツの切り抜きと単組みで間違いを修正して量産できる態勢にしてしまいます。

ペパクラ::組立説明書 その1

細かく分割してまとまりと小さめにしました。全体で共通の作業は別途記載として、込み入った作業は見出しを深くして説明しています。 途中でPCが落ちちゃって面倒なことに…なんで安定しないかな。 どうやらSSDがOSから認識されなくなって、プチフリーズの症…

雑記::組立説明書作ってます

パーツの整理や番号付けが終わったのでミスを洗い出しつつ5体目を作り、組立説明書用の写真を撮っています。4体目の時にも写真は撮ったんですが、真上からのアングルで形状が把握しにくいように感じました。説明書作りは明らかに経験不足です。 時間も迫って…

ペパクラ::中量二脚機体 4体目完成

4体目が完成しました。自立しているんだから関節強度はOKなのだろうけど、材質が紙だからどうしても不安が残ります。 可動モデルで作るならラストレイヴンまでのデザインがいいですね。 向かって左が1体目、中央が4体目、右が3体目。2体目はだいぶ前にプレ…

ペパクラ::中量二脚機体 脚部その3

脚部完成。自然に膝盾を構えることが出来るようになりました。修正点は足首、膝、太ももの可動域拡大。構えに関しては結構心配していたので上手くいって良かった。あと武器ハンガーを作って作図は終了です。 もう一度ミスを探しつつ説明書を完成させていきま…

ペパクラ::中量二脚機体 脚部その2

脚部は足先から。かかとは非可動。アウトリガーのみ展開します。

ペパクラ::中量二脚機体 腕部その2

腕部完成。指の形状を簡単にして武器をしっかり握れるようにしました。単組みもちょっとだけ簡単に。可動ギミック等に変更はありません。肩アーマーを動くようにしようか迷ったのですが、上腕との間に十分な隙間があったのでそのままにしました。

ペパクラ::中量二脚機体 コア その2

コア完成。腕部接続部分の厚みを5mmから8mmにしてより安定するようにしました。 大きめのパーツが多くて、1つ作ればOKなので武器以外ではコアが一番簡単。 さらにACVのコアはグライドブースト展開ギミックがないので他シリーズと比べても簡単になっています…

ペパクラ::中量二脚機体 頭部その2

頭部完成。底面積とSDカードが同じくらいになります。下はゲーム画面。要所はつかんでると思います。よく見ると右側のシャフトがないな…

ペパクラ::組み立て説明書

組み立て説明書の書式はこんな感じ。全体を見通すように単組みしたパーツを配置して、番号を示します。(パーツの上に直接書き込むようにするかも) 形が複雑だったり、複数を一つにまとめておく必要があるものは※や枝番で別途解説します。 パーツは部位、色、…

ペパクラ::中量二脚機体 キャノン組み上げ

キャノン完成。思ったより時間がかかった…

ペパクラ::中量二脚機体 キャノン単組み

構え武器のキャノンを単組み。疲れて集中できないので組み上げは明日にします。修正点はグリップの下部を短くして簡単に装備できるようにしたことと、折りたたみ用の蝶番を短くして可動時の安定度を上げたこと。 組み上げ写真が撮り終わったら説明書の作成開…

ペパクラ::中量二脚機体 武器類

通常武器3種。このあたりはパーツも少ないのでササッと単組み&組み上げ。でもやっぱりどこかに間違いがある…これくらいはミス無しで設計できるようになりたい。 ワンフェスまで約2月。組み立て検証を依頼する事を考えると先行きが少し不安になってくる進捗状…

ペパクラ::中量二脚機体 頭部

頭部の単組み完了。頭部はパーツ数が少ないのですぐにできるのですが、一個一個が小さいので別の意味で面倒。 残すは武器類。折りたたみキャノン以外はさくっと単組みできそうな感じ。

ペパクラ::中量二脚機体 腕部

腕部の単組みが終了。なんとか今月中に全てのパーツを揃えることが出来そうです。 複雑な形状のパーツは順序を写真で残してあります。

ペパクラ::中量二脚機体

このところデジイチ写真が続きましたが、裏ではしっかりペパクラも作ってました。単純に作るだけならそんなに時間もかからないはずなのですが、番号を振って、細かな手順用の写真を撮りつつ、可動域の修正となると結構かかってしまいます。

組み立てガイド::中量二脚機体の組み立て説明 その3

本日は脚部、アウトリガーの上側です。コの字型になっていて、そこに可動パーツが入ります。 まずは切り抜きと、折り線付け。忘れないうちにモールド部品も接着してしまいます。 折り目を付けます。 のりしろ番号1を接着します。L字部分で止めるとくぼみを奇…

組み立てガイド::中量二脚機体の組み立て説明 その2

パーツ組み立ての解説第二回。足底の蛇腹パーツです。ほとんど目に付くことのないパーツですが、こだわりということで。 切り出して、折り線をつけます。長い直線なので定規とカッターを使う方が良いと思います。 折り目を付けるときは直角を意識すると奇麗…

組み立てガイド::中量二脚機体の組み立て説明 その1

WF2012夏に申請中のアーマードコアV・中量二脚機体の組み立て方を解説していきます。相当気の早い(版権が下りない可能性もある)話ですが、コツコツやっていかないと良い資料は作れないので記事にしていきます。 第一回は脚部の足先パーツです。細長いのでち…

ペパクラ::アーマードコアV 中量二脚機体(OW装備)

すべてを焼き尽くす暴力ことオーバードウェポン。その一つマルチプルパルスを装備(風)させてみました。ロールスクリーンを使ったけど、小さくてバックがはみ出し気味。もっと大きいの買ってこようかな… スタンドも紙なので100%紙製です。 ま、背負えるはずも…

ペパクラ::アーマードコアV 中量二脚機体(可動式)

本体完成の記事を先に公開します。 オーバードウェポンに引き続きAC本体も完成しました。可動化するだけで予想以上の手間がかかってしまいました。この構成でワンダーフェスティバル2012夏に出展する予定(この後、写真を撮って本申請します)です。 キャノン…

ペパクラ::MULTIPLE PULSE その16

オーバードウェポン・マルチプルパルス完成。長かった…2,3回は投げだそうとしましたw その割に出来は良くないのですが…自己採点するなら40点くらいです。 各羽の根元にある可動部を四角型にしてしまったため、干渉が起こってうまく角度を付けることが出来ま…

ペパクラ::MULTIPLE PULSE その15

砲身130門。白色の半分はちょっと未完成。疲れた。 その20までには終われそうだ。

ペパクラ::MULTIPLE PULSE その14

片翼分のパーツは揃ったものの、組み上げる気分にならないので残り半分の必要パーツを準備しています。 気分が乗らないのは、形になったとき問題が見つかるのが嫌なのかもしれません…でもワンフェスがゴールだからまだまだがんばらないといけないですね。